2025年ホノルル

【ハワイ旅行記】軽くIHOPの軽食が14,000円!?ハワイの物価にびびった話

はじめに

ハワイ旅行といえば、ビーチや観光も楽しみですが、やっぱり現地のご飯も旅の大きな楽しみですよね。

ただ、今回実際に体験してみて「やっぱりハワイの物価はすごい…」と実感する出来事がありました。

軽くランチのつもりが…

旅行中、ワイキキのクヒオ通りにある「IHOP(アイホップ)」に立ち寄りました。

パンケーキや卵料理で有名な、アメリカではお馴染みのファミレス的なお店。

コロナ前にグアム店へ行って楽しかった記憶があるので今回ワイキキでもぜひ行ってみたかったお店なんです

「軽く食べよっか〜」くらいのノリで入ったんです。

頼んだのは、

レモネード、アップルジュースなどドリンク類

マカダミアナッツのパンケーキ

フレンチフライ サーロインステーキと卵のセット(付け合わせにハッシュポテトとフルーツ)

家族でシェアする感じで、特別に高級メニューを選んだわけではありません。

どれも美味しかった〜けど

気になるお会計は…

レシートを見て驚愕。

なんと 74.19ドル(チップ前)=日本円で約11,000円!

(1ドル=151円換算)

しかもこれはまだ「軽く食べただけ」。

日本で言うならファミレスでちょっと食べたレベルなのに、この金額。

さらに、アメリカはチップ文化があるので、レシートにも「チップ15%=$11.13、20%=$14.84」としっかり記載。

子連れの私たちに親切にしていただいたのでチップは20%=$14.84お支払い。

合計すると 1万4千円近く になってしまいます。

ハワイの物価高は本当だった

「観光地価格」なのかと思っていましたが、やっぱりハワイ全体が日本より物価が高い印象です。

スーパーのちょっとした飲み物も日本の1.5倍〜2倍、外食は家族で軽く食べても1万円超えは普通。

旅行前は「食費はまあまあかかるだろう」と覚悟していましたが、実際に体験するとインパクトが大きいですね。

まとめ

ハワイで外食すると ファミレス感覚でも1万円超え は当たり前 チップを含めるとさらに15〜20%アップ

ハワイは本当に楽しい場所ですが、物価の高さもまたリアルに感じました。

ちなみにこのタコスと、サンドの軽食もなんと7500円!!

日本に帰ってから、外食が安すぎて毎回感謝

海外生活に憧れるけどやっぱり日本が一番と思ってしまう。。。