家計管理 住宅ローン完済後の家計管理。やってよかった3つのこと sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 今から5年まえ、長女の高校入学前に住宅ローンを完済しました。 ローン残高500万円弱になったところで繰上げ返済しました。 今思 …
家計管理 今月のパート代9万円 sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 今月のパート代、9万円入りました。「もうやめてもいいかな」と思いながらも、気づけばダラダラと働いています。 3年くらい前に、自分の1時間を1000円程度のために売る …
家計管理 サナエのミクスの恩恵 sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 ここ連日報道されてる日経平均の上昇。 「サナエノミクス」なんて言葉も出てきて、 なんだかイケイケどんどんな空気感が怖い。 私は長期投資メインなので、日経平均 …
健康 美容 ネイルとまつげパーマをやめて投資したら?20年後の金額にびっくり。446万円!? sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 美容費って人それぞれ。 私は美容院 15000円(2ヶ月に1回)パリジェンヌラッシュリフト(まつげパーマ)4000円(4週間に1回) …
家計管理 【株主優待】コタ(4923)例外的に持ち続けている銘柄 sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 こんにちは、せんです。 基本的に私は、株を「株主優待目当て」で持つのはあまり好きではありません。 実は、株を始めたばかりの20代の頃 …
投資成績 【妄想】もし私がニートになったらやりたいこと sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 こんにちは、せんです。パートを続けながら家事やブログ、投資に取り組む毎日。でもふと「もし私がニートになったら、何して過ごすんやろ?」って妄想することがあります。 あ …
家計管理 【家計管理】月給28万円でも焦らない理由|投資で安定を保ってる sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 こんにちは、せんです。 あっという間に総資産が2300万を超えました。といっても実は大学の後期の学費を払うために50万円を教育費口座から移し …
資産運用 石破さん辞任?株価ちょっと上がって、私も恩恵ありました sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 こんにちは、せんです。 ニュースで石破さんの辞任が流れていましたね。そのせいなのか、全体の相場が少し動いて、私の持っている投資信託も …
家計管理 ついに資産2200万円を突破しました! sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 こんにちは、せんです。 2025年8月末。我が家の金融資産が、ついに2200万円を超えました。40代・世帯年収700万円弱の普通の家庭でも、ここまで資産を積み上げられるんだ …
家計管理 【2025年8月最新版】ジュニアNISAの運用成績公開|教育費準備、元本200万円がどうなった? sen1000 せんの暮らしと、ちいさな投資 はじめに 子どもの教育費、どのように準備されていますか? わが家では 第二子からジュニアNISAを活用して元本200万 …