家計管理

【株主優待】コタ(4923)例外的に持ち続けている銘柄

こんにちは、せんです。

基本的に私は、株を「株主優待目当て」で持つのはあまり好きではありません。
実は、株を始めたばかりの20代の頃、大切なへそくりをJAL(日本航空)に200株を投入していてその後、上場廃止。
約60万円を紙屑にした経験があるからです。
それに資産形成の本質はやっぱり配当と値上がり益であるべきかなぁーと考えている部分もあります。

でも、そんな私が例外的に優待目的で持っている銘柄があります。
それが「コタ(COTA)」4923です。

青色のコタセラというシリーズを今年は貰いました!シャンプーリンスがセットで6,000円相当です。ロングヘアーの私でもこれで3ヶ月くらいは持つので、コスパ結構いいんです!

こちらは自腹で購入しているコタクチュールシリーズです。(多分一番高級ラインやったはず)優待でもらうには、3年以上の保有が条件なので1年目の私は選択できません。。。シャンプートリートメントをセットで購入したら17,600円ですね。。怖

これも6ヶ月以上持つので、ちょっと無理して買っています。

美容院では、年末などに20%オフのキャンペーンやってる時もあるのでそれもおすすめですね!


コタの株主優待とは?

  • 美容室向けのシャンプーやトリートメントを製造・販売している会社
  • 100株以上1年以上の保有で、自社製品のシャンプー&トリートメントのセットがもらえます
  • 保有株数や年数に応じて内容がグレードアップ
  • 美容院でしか購入できない商品なので、優待で届くとすごくありがたいです。

我が家の保有状況

  • 私と夫の名義でそれぞれ100株ずつ、合計200株保有
  • 私は、優待1度受け取った1年越えで夫は、今年購入したので来年から受け取れる予定です。

| 名義 | 購入価格 | 損益 (R7年9月21日現在) |
|——|——–  -|——————|
|  私 | 161,490円 | −19,790円 |
|  夫 | 136,200円 | +5,500円 |


なぜコタだけは優待目的で持っているのか?

  1. 商品が好き
     美容院でおすすめされて実際に使ってみて髪の仕上がりが全然違う。美容室品質を自宅で体感できるのは大きな魅力です。高額だけどそれでも使い続けたいと思わせてくれる商品がたくさんある。
  2. 成長性もあると感じている
     美容室専売のポジションを持っていて、安売りに流されにくい。(なぜかメルカリに大量出品されてるけど。。。泣)優待だけじゃなく、企業としての成長余地もあると考えています。
  3. 優待+配当のバランス
     優待が実用的で、かつ配当もゼロではない。優待だけに頼らない安心感もあります。

まとめ

普段は「優待狙いで株を買うのはリスクがある」と考えている私ですが、コタだけは高額な優待がもらえるので持ち続けています。
商品が好きで、家計にも役立ち、しかも成長性を感じる銘柄だから大丈夫かなと考えています。

これからも、暮らしをちょっと豊かにしてくれる“株主優待”をのある銘柄を少しずつ増やしていけたらなって考えています。

みなさんのおすすめの銘柄があればぜひ教えてください!

参考にして買ってみたいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村