こんにちは、せんです。
2025年の夏休みに、家族4人(大人2人・大学生1人・小学生1人)でハワイへ行ってきました。
今回は 「航空券+ホテル+必須費用」 に絞って、リアルな金額を公開します。
※現地での食事やアクティビティ費用は含んでいません(別記事で紹介予定です!)。

ハワイアン航空の機体。関空から直行便で約8時間
旅行概要

- 旅行時期:2025年7月20日〜27日(5泊7日)
- 家族構成:大人2、大学生1、小学生1
- 航空会社/手配会社:ハワイアン航空/HIS
- ホテル:エンバシー・スイーツ・バイ・ヒルトン(14階/朝食付き)
費用の内訳(食事・アクティビティ除く)

項目 | 金額 | メモ |
---|---|---|
旅行代金(大人) | 260,000円 × 3 = 782,000円 | 関空発・ハワイアン航空利用、エンバシースイーツ14F宿泊 |
旅行代金(子ども) | 235,000円 | 機内食チャイルドミール |
出入国税 | 43,760円(4人分) | |
観光税 | 4,000円(4人分) | |
関空空港使用料 | 大人3,100円×3=9,300円/子ども1,710円 | |
帰りのタクシー代 | 9,020円 | ホテル〜空港 |
家族旅行応援割引 | ▲40,000円 | HIS割引適用 |
合計 | 約1,045,000円 | 家族4人分総額(ESTA申請費用別) |
実際にかかった感想
正直、円安&夏休みシーズンという条件もあって高めの金額でした。
ただ、
- 朝食付きホテルで食費が少し抑えられた
- 空港〜ホテル間の移動がスムーズ
- ホテルの立地・設備・部屋からの眺めが最高
このあたりの満足度はかなり高かったです。
今回はHISで予約しました。
HISは家族旅行応援割引があり、我が家は40,000円オフ。
さらに現地では無料でレアレアトロリーが使えて移動費を節約できました。
日本語対応の現地デスクもあるので、初めてのハワイだった我が家は子連れ旅行でも安心できました。
節約できたポイント

- HISの家族旅行応援割引を利用(▲40,000円)
- 現地移動はレアレアトロリーの無料1日券を活用
- ホテルは朝食付きにしてランチは軽め、ディナーはメリハリ外食
まとめ
2025年の我が家のハワイ旅行(5泊7日)は、総額約104万円(4人分/ESTA別)でした。
円安や燃油サーチャージの影響はありますが、早めの予約や割引を活用すれば、まだまだお得に行けます。
現地での食費・アクティビティ・お土産代は別記事でまとめていますので、興味があればぜひチェックしてみてください。
